top of page

考古学・古代史講座Ⅱ「木簡から読み解く古代日韓の交流」

6月01日(土)

|

東海大学品川キャンパス

7世紀頃より、日本列島ではメッセージを伝えたり、物に情報を付加するために、さまざまな形の木簡が使用されるようになりました。朝鮮半島でも、日本で出土した木簡とよく似た形状の木簡が出土しています。この講義では、日韓の木簡を紹介しつつ、古代の両国間の交流について、考えてみたいと思います。

受付が終了しました
他のイベントを見る
考古学・古代史講座Ⅱ「木簡から読み解く古代日韓の交流」
考古学・古代史講座Ⅱ「木簡から読み解く古代日韓の交流」

日時・場所

2024年6月01日 10:00 – 11:30

東海大学品川キャンパス, 日本、〒108-8619 東京都港区高輪2丁目3−23

このイベントをシェア

〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1 東海大学3号館

©2021 by 東海大学文学部歴史学科考古学専攻研究室

bottom of page